雑感

ニンテンドー3DSの体験会に行ってきた

3D感の感想としては予想通り程度だった。それ以上でも以下でもない。 3D化によってゲームのインターフェースがどれだけ変わるかってのが肝心だと思う。例えばアクションゲームとかで3Dをつかって「当たり判定」がシビアになってしまうとか。そんな方向だとわ…

とぅぎゃったリストがはてブのトップになった。

http://togetter.com/li/82613 はてなブックマーク - 人気エントリー - 2010年12月25日 タイムライン上で見かけた烏賀陽さん(@hirougaya)のツイートが興味深かったのでほぼリアルタイムでTogetterに纏めた。烏賀陽さんのツイートが終わらないうちに(ってか…

実写版ヤマトのレビューの追補というより日本アニメにおける女性の役割について

森雪は良かった。原作の森雪とはぜんぜん違う役柄だった。原作で彼女は女性であるというだけで何の役割も与えられていなかったのに対し、しっかり自己主張をする強い女性として描かれていた。 この部分に対して質問があったので回答。 日本アニメには女性で…

柳田失言に見る日本の政治の構造的欠陥

日本政治の意思決定プロセスの鍵を握るのは閣僚だ。法案や予算は概ね官僚が決めて閣僚が是とすると国会に持ち込まれる。 閣僚のメンバーはその政権を支える主要メンバーによって決められる。首相の側近から決められることもあるし政権内の対抗する勢力の首領…

中国・杭州市−義烏渡航記(そのニ)

これの続き。個人の備忘録に近いので読む価値無いと思う。 義烏は世界最大の卸売市場だという。四キロに渡って延々とつづいているらしい。とは言ってもブロックごとに分かれていてその渡り廊下を含めて四キロらしいのだが。ギネスを意識して無理やり繋げたよ…

中国・杭州市−義烏渡航記(その一)

10/19-24の間、中国杭州-義烏に赴いた。目的はビジネスのための調査・視察。 渡航にあたってはmifiを用意。 成田から杭州直行便があるのだがチケットが取れなかった。北京でトランジットすることになる。北京空港までは割と普通。機内食不味いよって聞いてた…

チリの落盤事故に関して少しだけ

チームワークの勝利だとかリーダーの人格だとか言われている。勿論それもあると思う。通信技術の発達により事故現場の要素がリアルタイムで判るようになった。それに関しても今日的であったという評価がある。それもそのとおりだと思う。ただ、あまり語られ…

広島原爆の日に寄せて

アメリカのオバマ大統領が核軍縮に意欲を見せている。これは何を意味するか。核兵器というのはすべてを塗り替えるワイルドカードだ。事実上、普通の理性の持ち主にはこれを使うことはできない。アメリカは勿論、NPTで核保有が認められる各国はこれを使えない…

六本木ヒルズ「地球最古の恐竜展」エクサエレトドンの哀愁について

六本木ヒルズの地球最古の恐竜展に行ってきた。それはまあ良いとして。 展示されている哺乳類の祖先、エクサエレトドンの顔が哀愁タップリ過ぎでちょっとどうなのよ?と思った。三畳紀の世界 - 地球最古の恐竜展 | 特集 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills最古…

マジクール(MAGICOOL)はインチキ商品に近い

マジクール(MAGICOOL) | 水を含ますだけで冷感持続 | 大作商事株式会社マジクールは去年購入して効果なしと判断してそのまま忘れていた。今年になって暑くなってから奥さんが「首に巻いてひんやりするやつあるよ。自転車の時使ったら?」っていうのであーそ…

もっとも身近で大きな危機。北朝鮮。

北朝鮮が我々にとって危機ではない。北朝鮮の人たちが危機なのだ。あいつら南アフリカでサッカーなんてやってる場合じゃない。平壌市が縮んだ 3分の1カット、食糧難で口減らしか 【ソウル=牧野愛博】北朝鮮の首都、平壌市の行政区域の面積が最近、3分の…

湖の色

人造湖って遠目に見ると水が綺麗に見える。青く見えるからだ。自然湖はそうでもない。これは前々から思ってたんだけどその差がgoogle map/earthの衛星写真で差が判ることに気がついた。気がついてビックリした。こんなにも違うのか。 はてなfotolifeは画質が…

サッカーについて思うことをつらつらと

サッカーについては詳しくないし熱心なファンでも無い。どちらかと言えば覚めた目で眺めている方だ。その前提で。 サッカーを見るようになったのはドーハの悲劇当たりから。当時の日本代表も眩いばかりのオーラを放っていたのを記憶している。 あの頃はワー…

普天間問題についてあれやこれや

まず、普天間問題の解決の糸口を見いだせなかった現政権に対してとてもガッカリしている。 第一に、普天間移設ではなくて無条件返還という選択肢は無かったのか。沖縄に米軍基地があることは抑止力になるというのが現政権の理論だ。それが正しいかどうかは置…

「使いこなせていない」について

Thu, May 13 12:30 「使いこなせていない」について殆どは悩む必要がない。「使いこなせていない」には二通りの状態がある。1.対象ツールの機能を理解していない。2.対象ツールの機能は理解出来ているがその機能の実現方法が分からない。 12:33 さらに2は二…

経済と文化の流動性と多様性

世界は流動化に直面している。文化はITにより流動化し経済はグローバリズムにより流動化している。文化の流動化を喩えてみる。あなたは村一番、上手な笛吹きだったとしよう。文化の流動化が成立していない社会においては村一番の笛吹きは即ち世界一の笛吹き…

パスタとアーティスト

どうでも良いけど気になってること。 今日のランチはパスタでした♪ 20年ぐらい前だとスパゲティもスパゲッティーニもカペリーニもフェトチーネもみんなスパゲッティで括ってた。それはそれで間違ってるし改めた方が良いとは思うのだけどスパゲッティで括って…

オリンピックは成立し難くなってるのではないか。

バンクーバーオリンピックは過激な反対運動があったという。東京にオリンピックを招致しうようという試みに対して東京都民の反応は冷ややかだった。次のロンドンは賛否両論らしい。オリンピック効果というのは一時的な消費の増大とインフラを一気に整えると…

(ややネタバレ?)imaxアバターの感想をざっくりと

面白かったしびっくりした。良かった。 人間の造る映像表現はまた一段階、地平が変わった。ジュラシックパークやマトリックスを見た時以上の敷居の上がりっぷり。これから映画造る人は大変だ。ファイナルファンタージー7を見たときにこれから先、ゲーム造る…

政治家達のツイッター

鳩山総理とかが始めて政治家がツイッターをすることは割と当たり前になった。けど、今のところ日本の政治家でツイッターを有効活用出来ている人を知らない。それどころか俺としては政治家ってばなんて不毛な時間を過ごしてるのだろうって思うことが多くなっ…

少子化とか労働力とか消費税とか諸々

労働の生産性は日々向上する。普通に市場競争を行っていれば年間2%ずつ生産性は向上するものらしい。2%生産性が向上して経済成長が0だと我々は2%ずつ失業していく。これを防ぐために経済は成長をし続けなければならないというのが一般的な経済学のセオリーだ…

おならと煙草

受動喫煙防止条例:施行控え、マック県内298店舗を来月から全面禁煙/神奈川 大手ハンバーガーチェーン「日本マクドナルド」(東京都新宿区)は17日、屋内の喫煙を規制する県の受動喫煙防止条例の4月施行を控え、県内298店舗を3月1日から全面禁煙…

トヨタのこと

アメリカ人はGMが破綻したことについてナショナリズム的に傷ついていた。トヨタの車は良い車だけどGMを追い込んだ主犯だ。欠点がない。憎たらしい。けど良い車だからそこそこ売れていた。どこかで面白くないと思いながら。そして、トヨタがアクセルだかフロ…

ガラパゴス携帯 P-07A

ケータイ補償 お届けサービス | お客様サポート | NTTドコモ使っていたドコモの携帯p906iが壊れた。多分、スピーカーが故障したぐらいの不具合で相手の声が聞こえない。ドコモの携帯は普通に電話として活用しているのでそれはそれで困る。なのでドコモショッ…

小沢氏のこと。憶測と妄想を交えて。

小沢氏は当時自民党幹事長だった田中角栄の指揮下、初当選している。当選後、自民党田中派として角栄からの影響を受けつつ政治家人生をスタートさせた。その後、角栄はロッキード事件で失脚する。多くの議員からオヤジと慕われた角栄が去ることは若い小沢一…

お台場うみあるき

船の科学館展望台より 船の科学館周辺の海 船の科学館の建物 ハローキティの観光バス 東京ビックサイト周辺にて。霧の噴水。 東京ビックサイト周辺にて。 東京ビックサイト周辺にて。椅子。 お台場海浜公園にて。 お台場海浜公園にて。中国語より韓国語表記…

浅川マキ死去報道にマスメディアの地位低下を感じた

俺が浅川マキ死去の情報を聞いたのは昨日の朝、twitter上で。その情報源として短縮urlが貼られたブログは既に記事が削除された後だった。googleでニュース検索してもyahooのトップニュースにアクセスしても情報が無いし。半信半疑ながらもマスメディアの情報…

地震国日本が出来る国際貢献

ハイチの救援に日本が出遅れたとか言う前に。どこで地震が発生しうるか、どこで地震の発生リスクが高いかってのは日本が調べようと思えば調べられるのではないか。地震予知の技術も進んでいる筈だ。あと、耐震設計技術とかも。そいうところで国際貢献できな…

大言壮語シリーズ。日本は大学を解体しよう

日本は資源がない国だ。ちょっと前まで資源は勤勉さと頭脳しかないと言われていた。けど、その頭脳を支える日本の大学はダメダメだ。なので大学なんて概ね解体しちまえ。企業インターンシップとか積極的に進めてはどうだろうか。THE - QS World University R…

乗用車の稼働率を上げてみる

自動車業界は年間400万台の自動車を国内で売ろうとしてるけどそもそもそんなに自動車いらないよね、無駄だよね。けどその無駄をしないと経済回らないんだなって話です。国内新車販売:来年は6年ぶりに増加 自工会が見通し 日本自動車工業会は24日、201…