レビュー

テオ・ヤンセン展に行ってきた

テオ・ヤンセン展に行ってきた。展示はアートよりというより工学的な内容だった。 テオ・ヤンセン氏の発明はテオ・ヤンセン機構に収斂されると言って良いだろう。全てはそこが中心だ。もっと色々な動物の動きの模写があるのかと思ってたけどその期待は裏切ら…

ニンテンドー3DSの体験会に行ってきた

3D感の感想としては予想通り程度だった。それ以上でも以下でもない。 3D化によってゲームのインターフェースがどれだけ変わるかってのが肝心だと思う。例えばアクションゲームとかで3Dをつかって「当たり判定」がシビアになってしまうとか。そんな方向だとわ…

SPACE BATTLESHIP ヤマト(ややネタバレ注意)

観に言ってきた。期待以上に良かった。面白かった。宇宙戦艦ヤマトの物語は太平洋戦争が下書きになってるって見ていた。戦艦大和の存在は戦争末期の日本の希望でありそれが打ち砕かれた象徴である。それを地球の危機の救世主として宇宙戦艦ヤマトを位置づけ…

mifiレンタルサービスのレビュー

中国渡航の際、グローバルデータ社のmifiレンタルサービスを利用したのでそのレビュー。 予め契約日と使用する国を指定するとその間、繋ぎ放題のデータ通信サービスが受けられる。一日1280円で6日間。プラス保険料が加わって一万円弱ぐらいの支払いだった。…

マジクール(MAGICOOL)はインチキ商品に近い

マジクール(MAGICOOL) | 水を含ますだけで冷感持続 | 大作商事株式会社マジクールは去年購入して効果なしと判断してそのまま忘れていた。今年になって暑くなってから奥さんが「首に巻いてひんやりするやつあるよ。自転車の時使ったら?」っていうのであーそ…

(ややネタバレ?)imaxアバターの感想をざっくりと

面白かったしびっくりした。良かった。 人間の造る映像表現はまた一段階、地平が変わった。ジュラシックパークやマトリックスを見た時以上の敷居の上がりっぷり。これから映画造る人は大変だ。ファイナルファンタージー7を見たときにこれから先、ゲーム造る…

iphone水没から復活まで

買って二ヶ月のiphoneを水没させた。俺は風呂でiphone使ってる。ジップロックに入れてるのだ。 こんな感じ。ストローは使ってないけど。 iPhoneをお風呂で使うにはジップロック(小)が最強 - sabotem×web そのジップロックは当然、繰り返し使ってる。だから段…

束芋展

本当はシーグラフに行くつもりだったんだけどチケットの値段が三万二千円とかPS3が買えるぞ的なのにびっくらこいて急遽横浜美術館の束芋展に切り替えた。エントランスが既にインスタレーションっぽくなってる。いつになく気合いが入っている模様の横浜美術館…

wiiのコントローラ大杉だろ

wiiリモコン*2、ヌンチャク*1、クラシックコントローラ*1、wiiモーションプラス*2、マリオカート用のハンドル*1wiiスポーツリゾートでヌンチャクを使う対戦が出来ないのでヌンチャクは買い足す予定。wiiが発売されて早いものでもう2年半が経つ。だからwiiモ…

かっこよすぎるTELEFON TEL AVIV

別に特別なことは何もしてないんだけどかっこよすぎる。under worldを初めて聴いたときの驚きに近い。音の使い方が上手いなあ。 my spaceにもいます。 http://www.myspace.com/telefontelaviv

たまにはABBA

映画、マンマ・ミーアの紹介がテレビで頻出しているので多分、今、ABBAを聴き直している人があちこちにいると思うんだけど俺もそんな一般ピーポーの一人だ。正確に言うとテレビから流れてきたダンシング・クイーンを聴いているときに手元に名機CASIO MA-150…

DELLのサポート

年末にDELLのデスクトップを購入したのだがモニターが壊れてしまった。「あれ?PCが立ち上がらない」って思ったらモニターだった。他のモニターを繋ぎ替えると正常に表示する。俺はサポセンとか滅多に使わないんだけど、このときばかりは使わないわけにはい…

加山又造展→ドマーニ展→チャローインディア

加山又造展 | 2009年1月21日(水)〜3月2日(月) 国立新美術館 未来を担う美術家たち DOMANI・明日展2008 MORI ART MUSEUM [チャロー!インディア]三つも見たので手短に纏める。加山又造は高名なんだけど知名度はいまいちかも。もっともっと有名になっても良い…

e.s.t. - leucocyte【動画追加】

エスビョルン・スヴェンソンが死んじゃった先日、この記事を書いたときに最新作を探したんだけど見つけられなかった。先日偶然見つけたので今聴いてる。この人達の演奏は段々手数が減ってきている。その隙間を埋めるようにエフェクティブなノイズが絶えず流…

「父親たちの星条旗」と「硫黄島からの手紙」

父親たちの星条旗 | 硫黄島からの手紙わりと続けてこの二作品を見た。あんまり長々と書きたくないので短めに。 - 「父親たちの」:アメリカはこんな事までして戦いを続けてきたのか。 「硫黄島からの」:日本はこんな思いまでして戦いを続けてきたのか。 - …

河鍋暁斎記念美術館

河鍋暁斎記念美術館へ行って来た。京都で展示会を見た人が良かったって言ってたのでgoogleでイメージ検索してみたらわりと好みだったのだ。どうやら記念美術館が埼玉県蕨市*1にあるようだ。河鍋暁斎記念美術館 Kawanabe Kyosai Memorial Museum家からの距離…