案ずるより産むがSPD-SL

  • 昨日、SPD-SLデビューを果たした。
  • 「案ずるよりSPD-SLが易し」の方が正しい言葉に近いのだがこっちの方が語呂がいいので。
  • SPD-SLとは足をペダルに固定するためのシステムでスキーで言うビンディングだと思えばわかりやすい。自転車の時はクリートという言い方が一般的だ。SPDSPD-SLという二つのシステムが有る。SPDは歩くことも考えられているけどSPD-SLは殆ど歩けない状態となる。俺は今までSPDを使っていた。
  • 最初、SPD-SLを履いて歩いてる人を見たときはギョッとしたものだ。こんなに歩きづらそうな靴なんて靴として間違ってる。こんな靴を履くほど俺は自転車にのめり込みたくないし、自転車に魂を奪われるつもちも無い。そのときはそう思ったものだ。
  • 山道まで自転車で来ちゃうような人たち(俺もそうなのだが)はほぼ100%SPD-SLを使ってる。みんな使ってるから俺も、なんて軽薄さを持ち合わせてはいないつもりだが、主に膝痛対策として遂に導入することにした。
  • 最近見つけた人の良い店主がいる小さな自転車屋に行ってペダルを交換してもらった。「あーペダル交換しちゃたよー。俺、生きて家まで帰れるかな?」/「大丈夫だよーSPDで相当慣れてるでしょ?」なんて会話しながら。
  • 店の裏の細い路地で何度か着脱してみる。あー結構いけるじゃん。ところがキャッチミスするとツルっと滑る。クリートが嵌ってない状態で踏むのはほぼ無理だ。
  • こぎ出すときはまず自転車に跨って右足だけクリートを嵌めて最初の一踏みをする。自転車が進み始めたところで左足のクリートを嵌める。SPDの時は左足が嵌らなくてもそのまま踏んで落ち着いたところで嵌めるってやり方が出来たのだがSLだとそれが不可能だ。
  • これは街中では結構不便だ。スタートダッシュが効かない。流れに素早く乗ることが出来ない。左足のキャッチを素早く出来るようになることが必要だろう。
  • SPDは点で踏む感じ、SPD-SLは面で踏む感じ、ってよく言われるけどそれは実感出来た。じゃあ、それが実際、ペダリングの効率アップや安定性に繋がってるのかどうかというとイマイチ実感出来ていない。人によってはクリートなしとSPDの差より、SPDSPD-SLの差のほうが大きいなんて言うんだけど今のところそこまでの差は感じない。
  • その差は今後感じられるのかもしれない。SPDを初めて履いたときはこんなもんかって思ったけどちょっと距離を乗る時はSPD無しじゃ考えられなくなった。同じようにSPD-SLじゃないと、なんて思うときが来るのか。
  • さて、歩きづらさの問題は深刻だ。俺は飲みに行く時、自転車で行ってそのまま置いて帰って翌日自転車を取りに行くなんてことをよくやる。それができなくなるのは辛い。SPD-SLのペダルをスニーカーで踏むのは事実上無理だみたいな話も聞く。今のところクリートカバーを購入したので少し歩くぐらいだったら平気になるかも。それでも100m歩くのはやだなあ、ぐらいな感じ。
  • ペダルを交換しないでスニーカーで踏めるようにする方法も検討中。上手く出来たらまた書く。
  • 自転車屋情報だと踵まで覆ってくれるようなクリートカバーが発売されるとか。それがあれば普通に歩けるのかも。
  • 遠乗りしたときに周りの自転車がクリートを嵌めるときパチコーンって派手な音をさせてクリートを嵌めている。SPD-SLの音だ。その音が俺の足元からも聞こえるようになった。パチコーン。


こんな風に裏がツルツルで出っ張りがあるから歩きづらい。

出っ張りは1センチぐらいある。

クリートカバーを付けたところ。